Sub7
泡瀬干潟埋立地のサンゴの一部移植について(改定掲載) 下記の記事の改定版です。
事業者は一期工事区域内のサンゴの一部を移植した(08年11月13日公表)(
公共事業チェック議員の会、視察の時、撮影した埋立地のサンゴ(09年2月5日)
市が「1区容認、2区困難」の判断をした沖縄市の財政問題(沖縄市の「将来の財政負担」)
08年1月16日、東門市長への要請内容・結果(追加、東門市長の正式回答、08年1月31日)
東門市長、「一期埋立容認、二期困難」を記者会見で発表 07年12月5日
泡瀬干潟を守る連絡会は、12月5日、沖縄市役所前で抗議集会を開きました。
11月26日(月)午後7時、「世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会〜埋立中止はみんなの願い〜」
の報告(07年11月30日)
※集会アピールの東門市長への手交は12月3日(月)午後4時半〜5時、終了しました。
東門市長「一期工事容認」の方向(「琉球新報」11月23日報道) 07年11月23日
グリーンピースのエスペランサ号が泡瀬(新港地区西埠頭)に寄港します。
この問題に対する東門市長の記者会見(9月11日)、 連絡会の今後の対応(9月11日、幹事会) ,
マスコミ報道(9・12) 市長記者会見後の新聞報道(9月15日〜18日)
新.沖縄市検討会議最終回(07年7月28日)及び報告書(7月30日)報道記事
新.埋立の経過(市・東部海浜開発局の資料)・情報公開で入手
新・沖縄市の財政事情(検討会議に出された、市当局の資料)07年4月14日
第8回公判の報告集会の講師派遣要請と市長の回答 沖縄市議会議員結果(9月10日投票) 新・東部海浜開発検討会議
新・東部海浜開発検討会議の委員の公募始まる(締め切りは11月24日)
委員が決まりました。次の検討会議発足をご覧下さい。 新・東部海浜開発事業検討会議発足(06年12月25日)
検討会議の詳細については、
第2回検討会議で、市民からの意見も受け付けます、ということでしたので
上記の意見を提出しました。
推進協議会の要請 第4回検討会議新聞報道 推進協議会報告書、国連機関誘致